★リユースPC.comはこちら

NEC Lavie CPU換装に挑戦!!

2015年04月23日/ パソコン修理

こんにちは、リユースPC.comでございます。
皆さんいかがお過ごしでしょうか??

本日はノートパソコンのCPU換装でも書いてみたいと思います。
先日紹介しました、液晶パネルを換えたNEC Lavieですが、わたくしが譲り受けました。
ですので少し遊んでみようと思い、CPU換装に挑戦です。

まずは、機種の紹介を。

NEC Lavie CPU換装に挑戦!!

NEC Lavie PC-LS150LS6R
Intel Celeron 1000M メモリ8GB HDD750GB


ざっと上記のような性能です。
うん、悪くないですね。普通に使うならそのままでも何ら不満は感じないでしょう。
しかし、このままでも面白く無いので思い切ってi7でものっけてみようかと思います!!

Celeron 1000Mですが、G2(988B)と言うソケットになっております。
G2ソケットは、SandyBridgeまたIvyBridge世代のCPUをのせることができます。
ただ、のるからと言って動くとは限りません!
特に、Celeronからcoreiシリーズに換装の場合はBIOSが対応していない可能性があります。
CPU換装の場合、ソケットが一致しているのは大前提としまして、それ以外にチップセット、BIOSが対応しているかが重要です。
またメーカー製ノートパソコンの場合は、CPU換装など想定はされていませんので、BIOSアップグレードで上位版CPUに対応すると言うこともあまり無いようです。
ですので、メモリ増設、HDD換装等と比べて、CPU換装は非常にリスクを伴います。
最悪の場合、壊れてしまうこともありますので、所謂『自己責任』というやつです(笑)

出来れば事前に調べて、同じ機種で成功している前例等が見つかれば期待が持てます。
もちろん、前例があるといっても必ず成功するわけではありません。
個体差ってやつもありますからね・・・。
更に、換装後正常起動に成功したとしても、消費電力、排熱の問題も出てきます。

Celeron等と比べて、Coreiシリーズは発熱します。
そして、パソコン本体はそれを想定して作られてはいないので、排熱しきれるか分かりません。
消費電力も同じです。
ノートパソコンの場合Max65とかですので、5w,10wの差が非常に大きいのです。

長々と書きましたが、何が言いたいかと言いますと、やってみなきゃ分からないということです。
もちろん、『自己責任』で(笑)

まぁうだうだ言っておりますが、わたくしそこまで考えておりません(笑)
当たって砕けろ!です。。。
失敗しても、それもまた経験です。何事も経験です、ハイ。

まずは、CPUの調達です。
私が選んだのは、、、、
Intel Core i7-3610QM 2.30Ghz 4コア8スレッド

理由はひとつ、Ivy系のi7で一番安く在庫があったから!因みに、Celeron 1000MもIvy系です。
ぱそこん倶楽部というところで、13,750円でした。
3612QMでしたら2.10Ghzで消費電力もCeleronと同じ35wでしたが、少々高かったのと、どうせなら消費電力を増やしてみて動くかどうか確かめようじゃありませんか!!という所存でございます。。。
人柱も必要ですので、、、

では、交換作業に移ります。
CPU交換と聞くと難しそうですが、誰にでも出来る簡単作業です。

まずは、本体背面にあるカバーを外します。
こちらにメモリスロットなどが有ります。
あっ、バッテリーも外すのをお忘れなく。

NEC Lavie CPU換装に挑戦!!

画面右側にCPUファンがあります。
そこからパイプが伸びて、画面中央付近まで来ています。
その中央付近にCPUがあります。写真の黄色いラベルの下ですね。
CPUの上にはヒートシンクがありまして、ヒートシンクがCPUの熱を奪ってパイプを伝ってファンへと運ばれるということです。

ファンを固定しているネジ2本、ヒートシンクを固定しているネジ4本をはずしまして、ファン、パイプ、ヒートシンクを一緒に取り外します。
するここんな感じです。

NEC Lavie CPU換装に挑戦!!

緑の物体がCPUです。
そしたら、CPUの下の方に黒い鍵の様なものがあります。
それを、マイナスドライバー等で180度回しましたら、CPUのロックが外れてCPUが取れるようになります。
CPUを取り外しましたら、新しいCPUを取り付けます。

NEC Lavie CPU換装に挑戦!!

左がCeleron、右がi7です。
i7の方がコアがかなり大きいですね。
デスクトップCPUとは異なり、ヒートスプレッダがありません。
このコアの上に、シルバーグリスを塗りまして、ソケットへ装着です。
後は、外した逆の手順でファン、ヒートシンクを取り付けて完了です。
ものの10分ほどで完了です。
機種によっては全バラシしなければいけないことも有りますが、こちらは楽でいいですね。

そして緊張の電源ON!!

NEC Lavie CPU換装に挑戦!!

やりました!ちゃんと認識しております!
その後OSも無事起動しました。
デバイスマネージャーでもちゃんと認識しております。

NEC Lavie CPU換装に挑戦!!

とりあえずは成功!?
タスクマネージャーでも、しっかり全てのコアが稼働しておりました。
ただ、ライセンス認証が外れておりました、、、
ハードウェア構成が変わったからなのでしょうか。
ですが、ネットに繋ぐとすぐに認証されましたので問題なしです。
OEMライセンス的にはどうなんでしょう・・・。そこも自己責任で(笑)
ちょっとMSに確認してみます。

今後、リカバリーかけてその他細かい動作を確認してみたと思います。
負荷テストもしなければいけませんね。
ターボブースト等もちゃんと働くのでしょうか。。。
色々と確認すべきことはありますが、とりあえず成功と言う事にしておきましょう(笑)
今回はこれで成功と言う事にします!
問題が発生すればまた記事にしてみます。
記事が無ければ問題なしということで。。。めんどくさい・・・。

いかがでしたでしょうか。
この機種のCPU換装を考えてる方がおられましたら、少しは役に立つかと思います。
あ、出来れば保証が切れてからがおすすめです。やるのであれば・・・。

では、疲れましたのでこの辺で失礼致します。


同じカテゴリー(パソコン修理)の記事
メモリの増設作業~
メモリの増設作業~(2015-05-22 15:19)


Posted by リユースPCショップの店員 at 14:56│Comments(15)
この記事へのコメント
PC-LS150LS6Rの改造後、ターボブースと動きましたか?
当方、型番違いでは、i5-3360Mでしたが、ターボ効かず、 
Posted by HAMさん at 2015年08月04日 06:22
こんにちは、コメント有難うございます。
ターボブーストですが、そのままでは働いておらず、CMOSクリアによって改善されました。
ですので、一度お試し下さい。
すでにされていましたらすみません。。。
ご健闘祈っております。
Posted by リユースPCショップの店員リユースPCショップの店員 at 2015年08月04日 10:23
型番違いのNOTEですが、PC VK19E/Fで、I%-3360M,もi7-3612QMも認識できましたが、アドバイスのCMOSクリアーをしましたが、改善しませんでした。
VersaPro VK-19Eは、BIOSが問題みたいですね!
 この機種は、CMOS電池は、基盤にハンダ付けの為、面倒くさいです。
CPU簡単変更は、LS150LSが良いみたいですね、安くてに入れたいです。
アドバイスありがとうございました。
ちなみに、BIOSは、479A500でした。
Posted by HAMさん at 2015年08月07日 06:16
型番違いのNOTEですが、PC VK19E/Fで、I%-3360M,もi7-3612QMも認識できましたが、アドバイスのCMOSクリアーをしましたが、改善しませんでした。
VersaPro VK-19Eは、BIOSが問題みたいですね!
 この機種は、CMOS電池は、基盤にハンダ付けの為、面倒くさいです。
CPU簡単変更は、LS150LSが良いみたいですね、安くてに入れたいです。
アドバイスありがとうございました。
ちなみに、BIOSは、479A500でした。
Posted by HAMさん at 2015年08月07日 06:17
HAM様

改善できなかった様で、残念です。。。
ノートPCは電池ハンダ付け等も面倒臭いですよね。
CPU交換も基本的には想定されていないので、BIOSのアップデートがあっても新たにCPUに対応することもなさそうですし。
国内メーカー品は尚更です・・・。

まぁそこが面白い所でもありますので、お互いに頑張りましょうw
また失敗事例もとても貴重ですので、今後の参考にさせて頂きます。

お使いのPCですが、動作に問題は無さそうですか??
もし何の問題もなければ、TBは無かったものと割り切るのもありかと思います。
TB無しとしても、CPUの性能は最高クラスですからね。
十分快適では無いでしょうか。
Celeronクラスの安いノート探して、CPUをi5、i7にして使うのはいいですよね。
モバイル用でしたら、驚く様な値段はしませんから。

これからも色々と挑戦出来たらと思います。
Posted by リユースPCショップの店員リユースPCショップの店員 at 2015年08月22日 16:08
色違いの型番、PC-LS150LS6Bでも可能でしょうか?
Posted by 色違い at 2016年11月29日 18:19
色違い 様

コメントありがとうございます。
色違いだけと言うことですので、恐らく問題無いかと思います。
NECのこのモデルのパソコンは5,6台CPU換装しておりますが、今まで動かなかったことはありません。
全てCeleronからCore iシリーズへの換装です。
Celeron搭載モデルのHDD無しジャンク品などを買って、i5、中古SSD120GBとかにしちゃえば、安くで幸せになれます(笑)
頑張ってください!
Posted by リユースPCショップの店員リユースPCショップの店員 at 2016年12月27日 11:09
今この記事の色違いのパソコンをもっています。自分もこの記事の同じcpuに換装しようと考えているのですが、動作的にどこも問題なく動いていますでしょうか?CPUの温度が上がったりしていないか気になります!
あと、CPUを無事交換できたらメモリを16に増やそうと思っているのですが、その時は前に刺さっていたメモリを抜くことになるので再セットアップが必要なのでしょうか?お返事待ってます!
Posted by ひろみ at 2017年05月06日 19:09
管理人様 および HAM様

こんにちは。
古い記事に対してのコメントなので、
もうここを見ていらっしゃらないかもしれませんが、

HAM様のコメントに

>型番違いのNOTEですが、PC VK19E/Fで、I%-3360M,もi7-3612QMも認識でき
>ましたが、アドバイスのCMOSクリアーをしましたが、改善しませんでした。
>VersaPro VK-19Eは、BIOSが問題みたいですね!

とありますが、試しにBIOS画面に入る際、"D"キーを押しながら"F2"キーを押してみて下さい。
BIOSの隠しメニューが表示され、そこからターボブーストをONにすることができるかも知れません。
私の手元にある機種VersaPro VK19E/XEなので、バージョンの違いなどによりできないかも知れませんが・・・
また、当然ですが、試してみる際は自己責任でお願いします。
Posted by KYS at 2017年06月02日 09:46
カスタム機種の最上位CPU(i7-3635QM)に換装しました
この機種ではターボブーストを利用する方法はありますか?
Posted by 色違い(一年ぶり) at 2017年09月22日 03:28
訂正、CPUはi7-3632QMです
Posted by 色違い(一年ぶり) at 2017年09月22日 03:29
個々のブログを見てから私もやってみた口です.
私も同様にNECのノートPCでceleron1000Mからi7 3840qmに換装して,メモリも4GB*1から4GB*2に,HDDもSSDに変えました.
おかげさまで5年も前のPCにもかかわらず,軽めのゲームなら普通に動きます.
ただ特に夏の時期の熱がやばい...
使用率が増えると温度が上がってすぐにクロック倍率が頭打ちになるのが原因かもしれませんが,こちらもTBでの動作確認はできてません.
といっても現状で満足しているのでCMOSやBIOSは何もいじってないのでコメントを参考にいじってみようかと思います.
何か進展があったら報告します.
Posted by ノートPCの改造バカ?? at 2018年05月11日 00:24
同一機種のCPUを換装したところターボが動かず困っていました。
こちらの記事を参考にCMOSクリアをしたところ、無事ターボが動き出しました。
本当にありがとうございます。

換装したCPUはCore i7-3630QMです。
Posted by ななし at 2018年08月26日 19:58
ななし様、こんにちは。
無事に動作したようで何よりです。
機種によっては一筋縄で行かないこともあり、メーカー製のPCだとBIOSの設定項目も僅かしかなく、苦労することが多々ございます。
小規模ながらこのように情報交換して頂けると、非常にうれしく思います。
これらが次の誰かの役に立つ事を願っております。
皆様、ありがとうございますm_ _m
Posted by リユースPCショップの店員リユースPCショップの店員 at 2018年08月27日 17:04
突然すみません。
そちらの同時期の上位機種(PC-LL750LS6B)ですが、msataスロットってwifiのmsataの隣にもう一つ付いていましたか?
Posted by ??? at 2021年04月27日 18:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。