2025年02月16日
IDEタイプのHDDからデータを救出
今回はIDEタイプのハードディスクからデータの救出を行いました!
壊れたまま放置していたPCのデータを抜き出して欲しいとのご依頼があり、中を見てみると何とHDDがIDEタイプです!

久しぶりに見ました・・・
とはいえ、そこまで珍しいわけでもありません。
USBに変換する機械に入れ、別のPCへ繋ぎあっさりと救出完了です。
HDD本体が故障していない限り、ほとんどの場合抜き出し可能です。
20年以上前のPCからデータを取り出したい方はいらっしゃいませんか??
そんな時は是非、リユースPCショップにお任せください!
壊れたまま放置していたPCのデータを抜き出して欲しいとのご依頼があり、中を見てみると何とHDDがIDEタイプです!

久しぶりに見ました・・・
とはいえ、そこまで珍しいわけでもありません。
USBに変換する機械に入れ、別のPCへ繋ぎあっさりと救出完了です。
HDD本体が故障していない限り、ほとんどの場合抜き出し可能です。
20年以上前のPCからデータを取り出したい方はいらっしゃいませんか??
そんな時は是非、リユースPCショップにお任せください!
2025年02月04日
CPUファンから異音がする現象
今回のご依頼は、一体型PCのファンから異音がするとのこと。
ノートパソコンや一体型パソコンに使われているのはCPUファンのみですので、恐らくCPUファンからの異音。
電源を入れてしばらく様子を見ていると、ファンから異音がしてきました。
恐らくグリス切れによる異音かと思います。
まずはファンを取り出します。



取り出したファンを見てみるとやはりグリス切れのようですので、グリスアップを行います。
一度無水エタノールで清掃し、軸と軸受けにグリスを塗布します。
動作確認を行ってみると、高負荷時にも異音はしなくなりました。
今回はこれにて修理完了となります。
最悪の場合はファンの交換になる場合もあるのですが、今回はグリスアップのみでよかったです。
やはり日頃から細かなメンテナンスは大事ですね。
壊れる前にメンテを行い、パソコンをながーく使っていきましょう!
PCメンテナンスの事なら、リユースPCショップにお任せください!
ノートパソコンや一体型パソコンに使われているのはCPUファンのみですので、恐らくCPUファンからの異音。
電源を入れてしばらく様子を見ていると、ファンから異音がしてきました。
恐らくグリス切れによる異音かと思います。
まずはファンを取り出します。



取り出したファンを見てみるとやはりグリス切れのようですので、グリスアップを行います。
一度無水エタノールで清掃し、軸と軸受けにグリスを塗布します。
動作確認を行ってみると、高負荷時にも異音はしなくなりました。
今回はこれにて修理完了となります。
最悪の場合はファンの交換になる場合もあるのですが、今回はグリスアップのみでよかったです。
やはり日頃から細かなメンテナンスは大事ですね。
壊れる前にメンテを行い、パソコンをながーく使っていきましょう!
PCメンテナンスの事なら、リユースPCショップにお任せください!
2025年01月21日
持ち運びに便利な13インチノートパソコンのレンタル!

普段のお仕事用や、出張時にPCレンタルをご検討中の方必見!
当店では、13インチモデルのノートパソコンのレンタルも行っております。
一般的なノートパソコンは15インチモデルですが、一日持ち歩くと考えると結構重くて大変です。
そんな時はひと回り小型で軽い13インチモデルをおすすめします!
鞄に収納もしやすいので持ち運びにぴったりです!
小型PCをお探しの方は、ぜひご検討ください!
PCレンタルの事なら、リユースPCショップにお任せを!
2025年01月08日
グラフィックボードのメンテナンスを行いました!
今回のご依頼はグラフィックボードのメンテナンスです。
ゲームプレイ時に、以前よりGPUの温度が高くなっているとの事でご依頼いただきました。
グラフィックボードのメンテナンスで主に行うのは、ファンの清掃、グリスの再塗布、サーマルパッドの交換です。
こちらが分解したGPU周り

購入から3年ほどとの事でしたが、まだグリスも乾いてないですね。
サーマルパッドのオイルブリードは多少確認できる程度でしょうか。
そこまで悪い状態ではないですね。
ここから、VRAM周りを清掃し、グリスの再塗布、サーマルパッドの交換を行います。
少しすっきりしたでしょうか。

その後、ヒートシンクとファンを装着してメンテナンス完了です。
メンテ後はゲームプレイ時の温度も以前と同程度に収まっているようです。
PCゲーマーの皆さん、日頃の使用時にはGPU温度を監視し、高くなってきたらメンテナンスをおススメします!
熱は大敵ですので、壊れる前に手を打ちましょう!
PCやPCパーツのメンテナンス、オーバーホールもリユースPCショップにお任せください!
ゲームプレイ時に、以前よりGPUの温度が高くなっているとの事でご依頼いただきました。
グラフィックボードのメンテナンスで主に行うのは、ファンの清掃、グリスの再塗布、サーマルパッドの交換です。
こちらが分解したGPU周り

購入から3年ほどとの事でしたが、まだグリスも乾いてないですね。
サーマルパッドのオイルブリードは多少確認できる程度でしょうか。
そこまで悪い状態ではないですね。
ここから、VRAM周りを清掃し、グリスの再塗布、サーマルパッドの交換を行います。
少しすっきりしたでしょうか。

その後、ヒートシンクとファンを装着してメンテナンス完了です。
メンテ後はゲームプレイ時の温度も以前と同程度に収まっているようです。
PCゲーマーの皆さん、日頃の使用時にはGPU温度を監視し、高くなってきたらメンテナンスをおススメします!
熱は大敵ですので、壊れる前に手を打ちましょう!
PCやPCパーツのメンテナンス、オーバーホールもリユースPCショップにお任せください!
2024年12月24日
※年末年始の営業時間のお知らせ※
※年末年始の営業時間のお知らせ※
いつもリユースPC.ショップをご利用頂きありがとうございます。
さて、誠に勝手ではございますが、年末年始の営業を下記の通りとさせて頂きます。
12/30(土) 9:30~17:00
12/31(日) 休業
1/1(月) 休業
1/2(火) 休業
1/3(水) 9:30~20:00
1/4(木) 9:30~20:00
2024/12/31~2025/1/2を臨時休業とさせて頂き、新年は1/3より営業を再開いたします。
また、営業時間に変更がございますのでご注意ください。
ご利用の皆様にはどうぞご理解頂きますよう、宜しくお願い致します。
いつもリユースPC.ショップをご利用頂きありがとうございます。
さて、誠に勝手ではございますが、年末年始の営業を下記の通りとさせて頂きます。
12/30(土) 9:30~17:00
12/31(日) 休業
1/1(月) 休業
1/2(火) 休業
1/3(水) 9:30~20:00
1/4(木) 9:30~20:00
2024/12/31~2025/1/2を臨時休業とさせて頂き、新年は1/3より営業を再開いたします。
また、営業時間に変更がございますのでご注意ください。
ご利用の皆様にはどうぞご理解頂きますよう、宜しくお願い致します。
Posted by リユースPCショップ at
11:13
2024年12月19日
Corei7搭載ノートPCのレンタルをご利用いただきました!
今回は個人様にノートPCのレンタルをご利用いただきました!

Core i7(8世代)搭載の高性能ノートPCとなります。
特別グラフィック性能を必要としないゲームをプレイしたく、レンタルをご利用されました。
Core i7搭載機なら、軽いゲームや、動画、写真編集などにも利用可能!
ほとんどの事を行うことができます!
もちろん一般的なオフィス系のソフトや、動画視聴も快適!
様々な用途で利用される方には、Core i7搭載PCがおすすめです!
PCのレンタルをご希望の方は、ぜひ一度お問合せ下さい。
皆様のご利用、お待ちしております。

Core i7(8世代)搭載の高性能ノートPCとなります。
特別グラフィック性能を必要としないゲームをプレイしたく、レンタルをご利用されました。
Core i7搭載機なら、軽いゲームや、動画、写真編集などにも利用可能!
ほとんどの事を行うことができます!
もちろん一般的なオフィス系のソフトや、動画視聴も快適!
様々な用途で利用される方には、Core i7搭載PCがおすすめです!
PCのレンタルをご希望の方は、ぜひ一度お問合せ下さい。
皆様のご利用、お待ちしております。
2024年12月07日
windowsが起動せずストレージが取り外せないPCからデータを救出!
今回の依頼は、少し珍しい状況となりました。
Windowsが正常に起動しないPCからデータを取り出してほしいとの依頼です。
いくつか方法はありますが、一番手っ取り早いのはHDDを取り出して別の正常なPCに繋ぐと中を覗けるので、そこから必要なデータをコピーする方法です。
しかし今回は、モバイルPCということもあり、オンボードストレージ仕様となっています・・・。
モバイルPCにはありがちですね。
そうなると上記の方法はとれません。
そんな時はコマンドプロンプトを使用します。

詳細は割愛しますが、dirコマンドでフォルダー等の中を確認し、必要なフォルダー及びファイルをxcopyコマンドでコピーします。
今回はお客様お持ち込みのUSBドライブにバックアップフォルダーを作成し、そこへコピーを行いました。
フォルダー作成などもコマンドを使用して行うことができます。
全てのコマンドを覚えておくのは大変なので、利用頻度の高いコマンドは覚えておくと便利ですね。
また、コマンドを忘れていても、このような手法でデータのコピーが行えるということを分かっておくだけで役に立ちます。
起動しないPCからデータの救出をしたい方はいらっしゃいませんか?
データの救出も、リユースPCショップにお任せください!
まずはお気軽にお問合せを!
Windowsが正常に起動しないPCからデータを取り出してほしいとの依頼です。
いくつか方法はありますが、一番手っ取り早いのはHDDを取り出して別の正常なPCに繋ぐと中を覗けるので、そこから必要なデータをコピーする方法です。
しかし今回は、モバイルPCということもあり、オンボードストレージ仕様となっています・・・。
モバイルPCにはありがちですね。
そうなると上記の方法はとれません。
そんな時はコマンドプロンプトを使用します。

詳細は割愛しますが、dirコマンドでフォルダー等の中を確認し、必要なフォルダー及びファイルをxcopyコマンドでコピーします。
今回はお客様お持ち込みのUSBドライブにバックアップフォルダーを作成し、そこへコピーを行いました。
フォルダー作成などもコマンドを使用して行うことができます。
全てのコマンドを覚えておくのは大変なので、利用頻度の高いコマンドは覚えておくと便利ですね。
また、コマンドを忘れていても、このような手法でデータのコピーが行えるということを分かっておくだけで役に立ちます。
起動しないPCからデータの救出をしたい方はいらっしゃいませんか?
データの救出も、リユースPCショップにお任せください!
まずはお気軽にお問合せを!
2024年11月23日
11世代i5搭載!HP15.6インチノートPC
今回は11世代i5搭載のノートパソコンの紹介です。

CPU:Core i5-1135G7
メモリ:16GB
SSD:512GB
上記スペックとなります。
結構な高性能PCですね。
まだまだこの世代のPCは中古市場に多くはありません。
性能はもちろんのこと、新し目のPCですので見た目も綺麗!
Windows11にも正式に対応しておりますので、この先何年もお使いになれます。
windows10のサポート終了に伴い、PCの買い替えを検討中の方はいらっしゃいませんか???
そんな方は是非リユースPCショップにご来店を!

CPU:Core i5-1135G7
メモリ:16GB
SSD:512GB
上記スペックとなります。
結構な高性能PCですね。
まだまだこの世代のPCは中古市場に多くはありません。
性能はもちろんのこと、新し目のPCですので見た目も綺麗!
Windows11にも正式に対応しておりますので、この先何年もお使いになれます。
windows10のサポート終了に伴い、PCの買い替えを検討中の方はいらっしゃいませんか???
そんな方は是非リユースPCショップにご来店を!
2024年11月11日
Celeronタイプのノートパソコンレンタルは¥2,500から!
本日は個人様にノートパソコンのレンタルをご利用頂きました!
今回はCeleronモデルのオフィス無タイプで、1週間のレンタルです。
これだとなんと、2,500円!!!
パソコンを修理に出している合間や、出張に来て仕事で使いたいなど、さまざまにニーズにお応えできます!
在庫があれば即日の貸し出しもOK!!(日程が決まっていれば事前の予約をおススメします)
沖縄でパソコンのレンタルをご希望の方は、リユースPCショップをご利用下さい!
2024年10月27日
起動の度にパソコンの時計がリセットされる・・・
最近、起動の度にパソコンの時計がリセットされる症状の方はいらっしゃいますか?
それは恐らく電池切れです!
パソコンで電池切れ!?と思われる方も多いのですが、実はマザーボードにはボタン型の電池が装着されています。
その電気を使って時間を維持しているのです。

電池が切れてしまうと毎回リセットされてしまう上に、起動時にエラーメッセージが表示されることも多々あります。
電池を新品に交換すれば症状は改善されます。
ただ、PCによっては電池の装着箇所までのアクセスが大変な場合もあり、なかなか難易度が高かったりもします。
もし、そのような症状が出ている方は、一度お問い合わせください。
混雑具合や機種にもよりますが、そこまでお時間かからずに対応可能です。
ぜひ一度ご検討ください!
それは恐らく電池切れです!
パソコンで電池切れ!?と思われる方も多いのですが、実はマザーボードにはボタン型の電池が装着されています。
その電気を使って時間を維持しているのです。

電池が切れてしまうと毎回リセットされてしまう上に、起動時にエラーメッセージが表示されることも多々あります。
電池を新品に交換すれば症状は改善されます。
ただ、PCによっては電池の装着箇所までのアクセスが大変な場合もあり、なかなか難易度が高かったりもします。
もし、そのような症状が出ている方は、一度お問い合わせください。
混雑具合や機種にもよりますが、そこまでお時間かからずに対応可能です。
ぜひ一度ご検討ください!